2015.06.15(月)雨 気温23.1度
南の島では又記録的な雨が降り、群馬では雹が降ったらしい。 こちらも一日中、しとしととと梅雨の雨が降りました。 今日やっとエキサイトの不具合のお知らせが出た。 3日ほど前から画像UPしても×印が出たり、見えなかったりとしてた。 PCの異常と勘違いた人も多かったみたいですよ。 今夜は治ったようです。 今日の午後は4人で月一のカラオケ おやつにお団子作りました。 昔懐かし、熊本の郷土料理、”ミョウガ饅頭”です。 ただの団子ですが、ほのかにミョウガの香りがします。 ![]() 材料は直ぐ揃います。 < 白玉粉(100g)小麦粉(50g)、塩(Ⅰ)>水120ccでよく混ぜて耳たぶぐらいにまとめる。 餡子(200g) ミョウガの新葉(10枚) 餡子を丸めてを包み、ミョウガの葉でくるんで8分蒸すだけです。 ![]() ![]() ![]() ▲
by suzu1944
| 2015-06-15 22:10
| 簡単料理
2,015.05.20(水)晴れ 気温27.8度 ![]() 店先で”ラッキョウ”が出ていたので2Kだけ買いました。 ![]() ![]() ▲
by suzu1944
| 2015-05-20 22:39
| 簡単料理
2015.05.18(月)曇りのち雨 気温21.7度 ![]() 山椒の好い香りとピリッとした刺激がたまんない ![]() ご飯にのせても、おさけのおつまみにも、 ![]() ![]() 雨は降ってなかったので自転車で出かけて、帰りは土砂降りの雨 すぐ近くだけど、未だ濡れたら寒い。 すぐにお風呂場へ駈け込み熱いシャワーを浴びる。 風邪に、用心、用心、、、(*^_^*) ![]() ▲
by suzu1944
| 2015-05-18 22:28
| 簡単料理
2015.05.08(金)晴れ 気温27.8度 ![]() 友人が家庭菜園で作った ![]() いろんな食べ方が有るけど どれも美味しいけど 私の一番好きは、少ない油で素揚げして、塩をぱらぱらと一振り 甘みが出て旨味最高 ![]() ▲
by suzu1944
| 2015-05-08 22:09
| 簡単料理
2015.04.20(月)晴れ 気温22.2度 ![]()
![]() ただ、押す段になって、押し器が見当たらない ![]() ![]() ▲
by suzu1944
| 2015-04-20 21:19
| 簡単料理
2015.03.9(月)雨 気候11.7℃ ![]()
![]() ![]() ▲
by suzu1944
| 2015-03-09 22:34
| 簡単料理
2015.03.03(火)雨 気温9.0℃
"春に3日の晴れ間なし" “春は天気の移り変わりが早い”という意味ですね。 昨日のあのお天気とは、打って変わって寒い雨になりました。 桃の花はまだ蕾ですが、今日は桃の節句 ![]() ひな祭りです。 ![]() 夕食は散らし寿司 私の覚えている限りずっと続いています。 入れる具もほぼ変わりませんが、お味は微妙に変わったような、、、(*^_^*) 筍、セリ、菜の花に季節を感じる素朴な散らし寿司です。 ![]() ![]() ▲
by suzu1944
| 2015-03-03 22:37
| 簡単料理
2015.02.18(水)曇り 気温11.7℃
関東から北では大雪とのニュース 気温11度で寒い寒いというのも気が引けますが 今日は北風が冷たかったですよ。 そんな寒い日は、身も心も温まる素朴な"だご汁"は如何でしょう。 季節の野菜で作った汁に小麦粉の団子を切ったりちぎったりして 煮込んだ汁物です。 呼び名は違えど、全国各地同じもの沢山ありますね。 ほうとう、ひっつみ、は旅先で食べました。 熊本の郷土料理、おふくろの味"だご汁"です。 ![]() 昔から、おばあちゃんやお母さんが作る素朴な家庭料理です、 そのだんごの大きさや形は各々の家庭によって異なります。 野菜は家にある野菜の残り物で良いですよ。 今日は醤油味にしました。 ![]() 小麦粉を水でこねて、寝かして、 麺棒で延ばして切る、、、、のべだご汁(延ばしただんご汁) 手で引き伸ばしてちぎったのは、、、、つんきっだご汁(千切り団子汁) ![]() ![]() ▲
by suzu1944
| 2015-02-18 22:29
| 簡単料理
2015.02.05(木)くもり 気温8.4℃ ![]() 先日の豆まきで思いだしたので ![]()
![]() ![]() ▲
by suzu1944
| 2015-02-05 22:51
| 簡単料理
2015.02.03(火)晴れ 気温12.5℃ ![]() 春の味を味わいたいと蕗味噌を作りました。 ![]() 我が家に恵方巻きの丸かじりの習慣はないけども ![]() 頑張って丸かじり ![]() ![]() 鬼はそと~、、、福は内~、、と撒きましたよ。 お豆は齢の数、、、、一度には、、、明日も食べます(*^_^*) ![]() ▲
by suzu1944
| 2015-02-03 22:28
| 簡単料理
|
ファン申請 |
||